テキスト系フリマのページっぽい

これは、要る人要らない人かなり分かれると思いますが

かなり破格と思いますので是非検討ください。


H15.1.25 会計学以降を更新




書籍名等
画像
一言コメント
お勧め度
状況
Vテキスト
憲法

TAC出版

B5版

2800円→500
憲法
 憲法の基礎テキストです。

 公務員試験を目指す人、また教養として憲法を
勉強したい人にもお勧めです。

 憲法というのは日本の最高法規、少しでも学問として勉強しておくのは、悪いことではないと思います。
 
 判例中心に、整理されています。
☆☆☆☆

多少、マーカーを引いたりコメントを書いたりしていますが、綺麗です。
販売済

Vテキスト
民法(上)

TAC出版

B5版

1800円→300

民法(上)
 民法の基礎テキストです。

 同じく、公務員試験を目指す人、法学部の1年生の人や、民法が苦手な人、又教養として民法を勉強したい人にお勧めです。

 上巻には、総則・物権・担保物権が入っていま す。

 民法というのは条文も膨大にあるので勉強するのは大変ですが、やはり根気なんでしょうね。
☆☆☆

憲法よりも綺麗だと思います。
販売済

Vテキスト
民法(下)

TAC出版

B5版

1800円→300

民法(下)
 民法の基礎テキストです。

 上記のとおりです.


下巻には、債権総論・債権各論・相続 婚姻が入っています。

 言っておきますが、公務員試験の法律系科目は、司法試験とかから比べたらやたら浅くなっていますよ。
☆☆☆
販売済

Vテキスト
行政法

TAC出版

B5版

2200円→500

行政法
  行政法の基礎テキストです。

 兎角、行政法は法律の中ではマイナーですが、公務員試験では意外に重要な科目です。

 「行政法」という法律はありませんが、行政組織法や行政事件訴訟法、国家賠償法など、国家や地方自治体と国民、市民との関係を具体的に定義する法律が含まれています。

  分かりにくい分野ではありますが、勉強するにおいては実際の生活でも充分使える分野なので、教養としても勉強するに値すると思います。
☆☆☆☆
販売済


Vテキスト
ミクロ経済学

TAC出版

B5版

2800円→500

ミクロ経済学  ミクロ経済学の基礎テキストです。

 もともと、経済学といわれるのはこちらの方。
 ミクロ経済学です。
 
 企業の利潤最大化行動や、個人の消費行動を学問的に捉えた、アダムスミスを祖とする学問です。
 
 経済学検定という国家試験が始まり、経済学にも一般的な脚光が当ってきました。

 教養としても、また経済学部生で基礎から勉強したい人は充分役立つテキストだと思います。

 斯く言う私も、公務員試験を始めて、初めてちゃんと経済学というものが理解できたといっても過言ではないです。
☆☆☆☆

法律系の本より、一般的に教養として、これからの社会人には本当に必須な分野ではないでしょうか?
販売済


Vテキスト
マクロ経済学

TAC出版

B5版

2800円→500


マクロ経済学
 マクロ経済学の基礎テキストです。

 公務員試験だけでなく、経済学部生、また経済学を少しかじりたいけどどうすればいいか分からない人には、お勧めです。

 新しい方の経済学といえば、こちら、マクロ経済学。J.M.ケインズという人が作った新しい学問。

 各国の政府はほとんどがこのケインズの考えたケインズ経済学を使って、金融政策、財政政策を行っています。ニューケインジアンなど、そこからまた派生した学派によってマクロ経済学も経済学の定番として定着しています。
☆☆☆☆

お勧めしたいけど、マクロ経済学は結構敬遠されるんですよね。
販売済
Vテキスト
会計学

TAC出版

B5版

2200円→
400



 会計学のテキストです
 
 国税専門官の試験を受ける人だけが
 必要な科目ですが専門科目の中でも
 必須科目となっているので避けて通れ 
 ない科目です。

 大雑把に簿記2級の知識を入れつつ、
 基礎の財務諸表
 の知識を学びます。

 有用とまではいえませんが、手っ取り早く
 会計学をやりたい人には
 いいと思います。
☆☆

まあこんなもん
です。

行政法 第2版

有斐閣
18×12(センチ)

1700円→
100

 行政法のテキストです。

 法学部の行政法の授業でも使われました。

 ですので、基本的な事項は全て網羅しています。

 また公務員試験にも充分使えます。

 テキストで一度勉強し、この本を読むと更に
 理解が深まります。
☆☆☆☆

状態はあまり良くないですが
有用な本だと思います。
スーパー過去問ゼミ
会計学

択一式・記述式

2002年度版
(2000年12月刊行)

実務教育出版
A5版

1600円→
200

 スーパー過去問ゼミシリーズの
 「会計学」です。

 国税専門官の試験を受ける人は
 これで過去問を制覇すると
 いいと思います。

 記述式の試験(専門記述)の過去問も
 掲載しており
 解答例も書いてあります。

 公務員試験の効率的勉強法の一つは
 「過去問を知ること」

 是非活用ください。
☆☆☆

状態自体は良いですが書き込みなどをしていますので
希望の方にはタダでもお譲りします。


出る順ウォーク問
第3版
経済原論

LEC
2001年3月刊行

1500円→
300


  学習しやすい公務員試験問題集の一つ
  ウォーク問シリーズの経済原論です。

  ミクロマクロ、どちらも網羅しており
  片面に問題、めくると解答が書いてあり使い
  やすい問題集です。

  過去問中心に構成されており良問です。

  手際よく勉強するには使いやすい
  問題集です。
☆☆☆

書き込みもほとんどありません。
是非どうぞ。


出る順ウォーク問
第3版
行政法

LEC
2001年3月刊行

1500円→
200

 上に同じくウォーク問シリーズ。

 行政法は勉強のしにくい科目でもあるので
 これで効率的に学習してください。

 ウォーク問の特徴は、全ての問題に
 重要度が書かれており
 重要な問題だけやる、
 もう少し広くやる
 出ないかもしれないが満点を狙いたい

 など色々な希望に応えてくれます。
☆☆☆

行政法を極めさせてくれました。

教養一般知識
判断推理
2002年度版

一ツ橋出版

700円→
タダ

 ある先輩から頂いた本です。
 
 民間就職の勉強にも役立ちそうです。
 SPIっすね。

 なので、これをタダで使えるなら儲け物
 だと思います。
 
 こうなると3代続けて使われることに
 なるんですね。
 この本も本望でしょう。

☆☆☆

非常にきれいです。


Vテキスト
社会科学


TAC出版

B5版

2200円→
300

 公務員試験ではどの試験種でも必須の
 教養科目の中の「社会科学」と呼ばれる
 部分のテキストです。
 
 要は、高校の科目で言う政経などを広く扱っ
 ている分野です。曖昧です。

 他に行政職の「国際関係」(専門科目)の
 基礎知識としても役に立ちますし、
 高校の政経の教科書を読むより
 手っ取り早くやらなければいけない分野が
 わかるのでいいと思います。
☆☆☆☆

きれいなので4つ星で。

GUTSシリーズ
財政学・経済政策
第2版

早稲田経営出版

2100円→
200

 公務員試験上級者用の問題集、
 ガッツ問です。

 この本は、マイナーな財政学・経済政策
 の問題集です。
 
 あまりこの科目の問題集は市販されていません。
 しかし、専門科目としても経済学系を得意
 とする人には非常に有効な科目です。

 ガッツ問は悪問を含むという評判も
 ありますが、過去問を中心に
 載せている事は他の問題集と変わらないので
 勉強には有効です。

 教養科目の社会科学にも使える部分も
 あります。
☆☆☆

マーカーが
多数引いてありますので
他の書籍を
買って頂いたら
ただで
お譲りします。


































欲しい物があった方は、すかさずこちらへメールください。
すばやく対応させてもらいます。
メール




100MB無料ホームページ可愛いサーバロリポップClick Here!